

〈ハーブティ〉
カウンセリング時には季節に合わせた
ハーブコーディアルをお出ししています。
トリートメントを受けられた後には
その日の状態によっておススメのハーブティをブレンドしております。

〈カウンセリング〉
はじめてご来店の際には、カウンセリングシートをご記入いただき、毎回お客様のお体に合わせたきめ細やかな施術プランを作成していきます。
動画を上げてみました
2017年12月8日●
「動画を撮ろうよ?」とか、「想いが伝わりやすいよ。」と言ってくださることが何度もあって、それならちょっと上げてみようかとようやく思いました。遅いですよね(^ ^)アニメの一休さんのように立ち止まって考えることも多いです。 …more
ママへのハンドトリートメントの日
2017年12月6日●
月に一度、京都の児童福祉施設でされているベビーマッサージの時間にママへアロマハンドトリートメントをさせていただいています。
家事と抱っこで、手が冷えていたり、痛みや疲れがあるお母さんが沢山おられます。それから、以前はアロマやマッサージに行かれてたのに、今は行っていない方も。
今日は、クリスマスも近いのでローズ精油やゼラニウムなどをブレンドしてみました。 …more
アロマを受けてみて
2017年12月1日●
昨日は、アロマトリートメントを受けに行きました。写真は帰り道の御堂筋のイルミネーションです。綺麗ですね。
私は、鍼やマッサージをよく受けます。アロマは久しぶりに長いコースを受けましたが、違いがよくわかりました。
…more
CaRAでのセミナー
2017年11月16日●
先月のことですが、卒業したアロマスクールで、私の経験談をお話するセミナーを開催していただきました。
昨年に続き2年目になります。
普段のセラピーでは、一対一でお話することが多いので人前で話す機会は、日常とは別に学ぶことがあります。
私は、子供の頃から人前で話すことが大の苦手だったのに、いつの間にか楽しみになっています。 …more
ママのためのハードトリートメント
2017年10月19日●
京都の児童福祉施設で、赤ちゃんママにハードトリートメントをさせていただきました。
子供が小さい頃は、睡眠不足だったり、抱っこで腕や肩が疲れたり、忙しくて身体が疲れやすかったり。。私は全部当てはまっていました^ ^
…more
アロマの活用法
2017年10月12日●
tokoのアロマ講座の3回目でした。
集中クラスで1日4コマある中の一つは、「アロマの活用法」をお伝えして、出来るだけたくさん実践していただいています。
アロマと聞くと、「特別なもの」「非日常的なもの」「お洒落なもの」「難しいもの」。。という印象を持っておられる話をよく耳にします。
講座で「アロマの活用法」を紹介すると、「手軽で」「身近で役に立って」「毎日でも出来そうで」「簡単なもの」だということを感じられるようです(^^) …more
2017年9月30日●
一階のお花屋さんは、今、Halloween仕様になっています。世の中には沢山のカボチャがあるんだなぁと眺めて楽しんでいます。10月に入ったら、この中から一つ選んで買いたいなと思っています。
カボチャも沢山ありますが、アロマサロンも沢山ありますね。お客様から、blogやホームページを見ていますと言っていただくと、とても嬉しいと同時に、沢山の中からどうやって見つけてくだったのかな?と思います。
…more
tokoのアロマ講座
2017年9月5日●
tokoのアロマ講座を始めました。セルフケアレッスンは1dayですが、この講座は、理論と全身トリートメントを24時間で学ぶものです。
どちらも習得していただくには、24時間というのは、非常に短い時間です。その後の復習や練習し続けていただくことが、とても大切になります。 …more