大阪市中央区 天満橋、水と緑に恵まれた歴史ある街にtokoはあります。
アロマとハーブの香りの中で、どうか皆さまの日々の疲れが癒えますように。

サロンのご予約はこちら

忙しい毎日の中で、自分のケアを後回しにしてしまう。「toko care」は、そんな女性に“自分を労る時間”を届けたいという想いから生まれたブランドです。是非、日常の中に取り入れやすい方法を探してください。

〈ハーブティ〉
カウンセリング時には季節に合わせた
ハーブコーディアルをお出ししています。
トリートメントを受けられた後には
その日の状態によっておススメのハーブティをブレンドしております。

〈カウンセリング〉
はじめてご来店の際には、カウンセリングシートをご記入いただき、毎回お客様のお体に合わせたきめ細やかな施術プランを作成していきます。

百貨店イベントを終えて

2025年7月4日

千里阪急百貨店フルーツギャザリングのイベントが終わりました。

イベントテーマ-SUMMER STYLE-
Pop UP期間中の6月から気温が高くなっていましたので、
《ハーブティーを少し冷やして》
《爽やかな香りで暑さをリセット!》

など夏向けのアロマやハーブが特に人気でした✨

『ローンオンアロマ作り』のイベントでは、お客様それぞれが、どこにも売っていない 今、必要な自分だけの香りに仕上げられました。

▪︎夜の枕元に
▪︎仕事中に疲れをリセット
▪︎ホルモンバランスが気になって
▪︎好きなフレグランスをアロマで!
▪︎好きな香りに夏らしさをプラス!
▪︎鼻通りのよい集中モードに
▪︎ミントアイスみたいな🍨(お子さん)
などなど

自分の香りを作り出せるのはアロマの醍醐味で、また香りは一瞬で気分を変えてくれますね♪

toko careは、アロマやハーブなど自然植物の恵みを日々の暮らしに取り入れて、セルフケアや家族ケアに役立てていただければと想っております。

ご来店、心より感謝しております。

toko

7月のハーブドリンク

2025年7月1日

今月のウェルカムドリンクは、
エルダーファミリーのハーブコーディアルです。

7月に入りましたね!

毎月、月毎のハーブドリンクを楽しみにされているお客様の話を伺い、ウェルカムドリンクを考えるのが一層楽しくなりました。

エルダーフラワーやエキナセア、レモンバームなどがブレンドされスッキリと元気になりそうなハーブドリンクです。

暑さに負けてしまわないように、
アロマトリートメントで疲れを取って、免疫ケアをしてくださいね。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

toko

アロマ検定講座

2025年5月9日


今週末は、第52回アロマ検定の試験日です。

私のサロンtokoでは、8回に渡るアロマ検定講座を終えました。

アロマ検定の試験範囲は、
▪︎アロマテラピーの定義、
▪︎植物にはなぜ香りがあるのか、
▪︎香りを認識する嗅覚の仕組み、
▪︎アロマや芳香植物の歴史、
▪︎アロマに関連する法律、
▪︎30の精油の特徴、
▪︎アロマテラピーの活用方法、
▪︎睡眠や女性の体についてなどを
学びます。

どの回もアロマテラピーを楽しむためには欠かせない内容で、

私自身、
「サロンでお客様を迎える」時も、
「商品作りや出店、販売」の際も、
「そしてセミナーやワークショップ」をするときも
この基本の知識がとても役立っています。

いつもお手伝ってくれるtoko careチームのセラピストメンバーにも、時折「検定の本を見返してね」と話しています。

アロマセラピーサロンtoko は、
AEAJ『アロマテラピーアドバイザー認定教室』です。

アロマ検定講座や実技講座など、ご興味のある方は、是非ご連絡ください。

ハーバルセラピストの会員証がステキ

2025年4月18日

JAMHA(日本メディカルハーブ協会)の会員証が届きました。

ラベンダーと蝶々がが綺麗な紙製カードになっています。

切り取ると蝶々が消えてしまうので…
このまま台紙ごと保管します^_^

私tokoは、
日本メディカルハーブ協会の
▪︎ハーバルセラピスト
▪︎ハーブ&ライフコーディネーター
▪︎メディカルハーブコーディネーター

の3つの資格を取得しています。

サロンでは、ティーポットでお客様毎にブレンドしたハーブティーをお出ししております。

お家用では、
「身体の芯に響くカモミールジンジャーティー」や
「ばらとリンデンのやさしいお茶」を
是非ティータイムにお召し上がりください。

これからも資格を活かして『ハーブのある暮らし』を楽しくご提案できればと思います。

よろしくお願いします。

toko

2枚目は、友達がハーブをどっさりくれたうちの一部です。

ご自宅でのお買い物がしやすくなりました

2025年4月6日


【オンライン決済導入のお知らせ】
この度、アロマセラピーサロン『toko』並びにアロマとハーブのブランド『toko care』では、オンライン決済でお支払いが可能となりました。

ご来店の必要がなく、ご自宅でもどこからでもお買物ができます。

ご友人にアロマトリートメント体験をプレゼントされる方や、
ネットショップを使わずに商品を購入されたい方などが、
便利にご活用いただけます。

※ご質問やご希望などのやり取りが簡単になるかと思います。

【こんな方におすすめ】
▪︎ご家族やご友人にアロマトリートメントをプレゼントしたい
▪︎サロンのハーブティーやオイルなどを購入したい
▪︎トリートメントチケット(ギフト用)を購入したい
▪︎講座費用等のお支払
▪︎遠方の方にアロマの贈り物やお礼をしたい
など

・・・・・・・・・・・・・・・
下記のいずれかの方法で、直接ご連絡いただきますと、ご希望内容をお伺いし、お支払い方法などをお伝えいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・
・公式LINE @144dzrtn
・InstagramのDM、
・メール:tokococo0728@gmail.com
・HPお問合せフォーム http://tokocare.jp

ご不明な点は、お気軽にご質問ください。

アロマセラピーサロンtoko
toko care

早春の花

2025年3月21日

いつもアロマセラピーサロンtokoをご利用いただきまして、ありがとうございます。

サロンに向かう途中、沈丁花やクリマスローズが綺麗に咲いていました。

春ですね。

今日は随分と温かくなりました。

気温の変化もそうですが、疲れや睡眠不足、ストレスは体の抵抗力が落ちる要因になりますので、アレルギーを起こしやすくなるそうです。

このところ、お肌のざらつきが気になる方も増えています。

お出かけしやすい季節になりましたので、アロマトリートメントで心身肌の疲労回復をしてください。

アロマセラピーサロンtoko のホームページ、ホットペッパービューティー共に4月の予約カレンダーを更新しております。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

toko

春に向けてデトックス!

2025年3月1日

3月の「ついたち」は
春らしい明るいお天気になりましたね。

この時期は、冬に溜め込んだものを排出して新しい季節に備える時期になります。

ヨーロッパでは、ネトルやダンデライオンなどとともに春季療法に使われるエルダーフラワーのハーブ。

和名は「セイヨウニワトコ」

toko careの【ばらとリンデンのやさしいお茶】にも含まれているハーブです。(ハーブティーは一年を通して取り入れていただければと思います^_^)

さて!アロマセラピーサロンtokoでは、3月の本日からウェルカムドリンクとして『エルダーフラワーコーディアル』をお出ししております。

アロマトリートメントとハーブティーの力で、春に身体を備えてくださいね。

今月も皆様のご来店を心より
お待ちしております。

アロマセラピーサロンtoko
市原

ハーブティーの「ばらとリンデンのやさしいお茶」はサロンで販売しております。
只今、3/15(土)まで千里阪急百貨店1階でもご購入いただけます。

イベントのお知らせ

2025年2月6日

寒い日が続いていますね。
免疫を高めるために「あたため」「あたため」と唱えながら、
温かいものを採ったり、服を重ねたりして過ごしています。

みなさんはどんな工夫をされていますか?

さて、今日は来週からのイベントのお知らせです。

toko careのアロマやハーブティーなど
千里阪急百貨店 1階入口 特設会場に
出店いたします。

期間:2025.2.12(水)〜2.18(火)

期間中は下記のコトコトイベントを開催します。

お申込みは、阪急百貨店のイベント申込みページからお願いいたします。

コトコトイベント
『アロマ香るマーブル柄バスボムつくり』

爽やかな季節が近づいてまいりました。

ご自分の好きな香りで
しゅわしゅわと発砲する
バスボムを手作りしませんか?

見た目にも綺麗なマーブル柄のバスボムでお風呂時間が楽しみに。

※香りには精油を使用します。
※小学生以上のお子様もご参加いただけます。

所要時間:30分
参加費:1,320円(税込)

妊娠中のつらさにマタニティトリートメント

2025年1月16日


アロマセラピーサロンtokoでは妊婦さんのトリートメントもさせていただいております。

妊娠前はマッサージに通われていて、妊娠してから行けなくなったという方がサロンによく来店されます。

妊娠中に肩こりやむくみがなくなるわけではないので、ほんとにつらいと思います。

妊娠中は、初期のつわりが落ち着いた後も女性ホルモンの変動と体型の変化により様々な不調が出やすいですね。

妊娠を維持するプロゲステロンは、水分や栄養やナトリウム(塩分)を溜め込みやすい性質です。

また子宮が大きくなることにより、内臓や血管が圧迫されやすくなりますし、

その上お腹が大きくなって足の付け根の鼠蹊部を圧迫するなど、

いくつかの要因が重なり
特に中期から後期にむくみが起こりやすいです。

お腹が大きくなるも自分でマッサージもしづらくなりますので、お家で対処するのも難しく、
むくみから痛みまで出てくる方もいらっしゃいます。

私も妊婦の時はつわりや足裏の痛みとお腹の痒みがとてもつらかったので、

妊婦さんには妊婦期間を少しでも楽に過ごしてもらえればと施術をしています。

アロマセラピーサロンtokoでは、
横向きのシムズの姿勢で、全身のトリートメントを受けていただけます。
(フェイシャル付きコースもあります)

肩こり、背中の疲れ、腰の辛さ、
出産前の緊張なども我慢せずケアを受けてくださいね。

ご来店をお待ちしております。

ご予約の際に、メッセージをいただければご返信いたします。
よろしくお願い致します。

toko

あけましておめでとうございます

2025年1月3日

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

元旦の初詣でおみくじを引くと大吉が出ました。

巳年の巳は元々へびではなく、胎児を表す象形文字だそうです。初心に返って出直す年だと宮司さんから教わりました。

アロマセラピーサロンtoko は明日から営業いたします。新年、気持ち新たにスタートしたいと思います。

2025年が穏やかで明るい一年となりますように。

皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。

toko